遺産分割協議
このようなお悩みはありませんか?
- 遺産分割のやり方がわからない。
- 相続人が大勢いるので遺産分割が面倒だ。
- 遺産分割で特別受益や寄与分の問題があり、話し合いが進まない。
- 被相続人が亡くなる直前に、多額の預金が引き出されていた。
- 遺産分割協議書を提示されたが、ハンコを押して良いかわからない。
遺産分割協議が必要な理由
遺産相続を自分で経験することは、一生の中で多くても数回程度ですので、実際にどういう流れで行われるのかきちんと理解できている人は少ないと思います。そこで、ますは「遺産分割協議」というものが何のために行うのかを理解する必要があります。
遺産相続は、おそらく多くの方が何となくイメージされているように、亡くなった故人の財産をその家族が引き継ぐというものです。預貯金や不動産といったものが典型例です。
そして、分け方の基準として「相続分」という割合に基づいて財産を分けていくことになるというところまでは、ご存知の方も多いのではないかと思います。
ただ、遺産を相続したということと、個々の財産が自分のものになったということはイコールではなく、この点が少しわかりにくいところだと思います。
法律的には、遺産分割の手続を行うまでは、遺産は全ての相続人の「共有」の状態であり、単独で財産を所有していることにはなりません。
この遺産共有の状態を終了させ、各財産を個々の相続人が確定的に取得するための手続が遺産分割です。
一般的には、共有の状態が続くことは好ましくありませんので、なるべく早く遺産分割を行った方が良いでしょう。
なお、遺言がある場合は、それが基本的に優先し、可分債権については原則として相続開始とともに当然に分割されることになります。
遺産分割協議の進め方
当事者同士の話し合い
遺産分割協議は、まずは相続人同士で話し合って進めていくことになります。遺産の分け方について全ての相続人の合意が得られれば、遺産分割協議書を作成し、それを元に、各相続人が遺産を取得していくことになります。
遺産分割調停
話し合いでの解決が難しい場合は家庭裁判所の調停手続で解決を図ります。調停は、あくまでも話し合いの場ですが、間に調停委員が入って協議を行うことになりますので、直接顔を合わせて話をするよりもスムーズに協議が進むことが期待できます。
審判
調停でも話がまとまらない場合、裁判所に審判という形で結論を出してもらうことになります。
遺産分割の方法
遺産分割の方法は、主に3種類あります。現物分割、換価分割、代償分割です。その他に共有分割という方法もありますが、不動産などを共有状態にしておくと個人が自由に管理・処分することはできず、使用方法等を巡るトラブルの先送りにもなってしまいますので、あまり望ましくありません。当事務所は分け方も含めてアドバイスさせていただきますので、あわせてご相談ください。
以下、現物分割、換価分割、代償分割の具体的な方法についてご説明します。
現物分割
現物分割とは、現金や不動産、有価証券などの遺産を「そのままのかたち」で分割するもので、遺産分割のもっとも基本的な方法です。
各物件を相続人の数に応じて分けるという方法のほか、複数の物件をそれぞれ各相続人に単独で取得させるということもあり得ます。
可能であれば、現物分割を行った方が良いのですが、遺産の中に不動産等が含まれる場合、きれいに割合で分けることができないことも少なくありません。
換価分割
換価分割とは、遺産を売却してお金に変えたうえで分割する方法です。手続きとしては、まず預貯金以外の不動産や有価証券などを適切に売却する必要がありますが、処分するためにお金がかかったり売却することで価値が減ってしまう可能性があるので注意が必要です。メリットとしては意図する配分で確実に分けられるという点が挙げられます。一方で、前述の通り全体の金銭的価値が下がってしまう可能性があること、残したい自宅などの遺産がある場合も手元に残せないというデメリットがあります。
代償分割
代償分割とは、特定の相続人が不動産などの遺産を一人で引き継ぐ代わりに、他の相続人に対して金銭(代償金)を支払うという分割方法です。不動産等を単独で使用していきたい人がいて、その人に代償金を支払う余裕があるような場合に有効な方法です。一方で、代償金の支払対象となる財産の価値がどの程度なのか、遺産の評価方法でもめるケースがあります。
当事務所の特徴
千葉県内の事件を中心に取り扱う地域密着型の法律事務所として、日々尽力しております。遺産分割や遺留分侵害額請求など、相続問題に注力している事務所ですので、トータルサポートが可能です。各当事者の主張を整理して、法律家の視点でうまくまとめるお手伝いをいたしますので、安心しておまかせください。また、当事務所はJR千葉駅・京成千葉駅から徒歩2分のアクセスしやすい法律事務所です。初回相談は60分無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。